運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
399件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、JR貨物につきましては、近年は経常黒字を計上しているものの、災害等影響を受けやすいなど、安定的な事業運営にはなお課題が残されております。  こうした状況を踏まえ、JR二島貨物会社に対する機構による支援について、その内容を充実強化しつつ継続することにより、これらの会社経営基盤強化を図る必要があります。  このような趣旨から、この度この法律案を提案することとした次第でございます。  

赤羽一嘉

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

また、JR貨物につきましては、近年は経常黒字を計上しているものの、災害等影響を受けやすいなど、安定的な事業運営にはなお課題が残されております。  こうした状況を踏まえ、JR二島貨物会社に対する機構による支援について、その内容を充実強化しつつ、継続することにより、これらの会社経営基盤強化を図る必要があります。  このような趣旨から、この度この法律案を提案することとした次第です。  

赤羽一嘉

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

財務省のホームページでは、外国格付会社宛て意見書の中で、マクロ的に見れば、日本世界最大貯蓄超過国であり、その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている、日本世界最大経常黒字国、債権国であり、外貨準備高世界最高とし、日米など先進国自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない、また、ハイパーインフレの懸念はゼロに等しいとしています。  

高鳥修一

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして、多くが、日本経常黒字なので、円の信認というのは問題がないだろうと。それから、ほとんどが日本国民が持っているから、日本国民が九割を所有していますよね、日本国債、それなので、皆さんが借金のツケ回しを、先送りをしていると言うんですけど、実際は債権を残してあげているんだと、そういう大変元気の出る御講演で、なるほどと非常に感心した次第でございます。  

古川俊治

2018-03-28 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

マクロ的に見れば、日本世界最大貯蓄超過国であり、その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化をされている状況であり、日本世界最大経常黒字国、債権国であり、外貨準備世界最高とこの意見書には書いてあるわけですけれども、今、現状日本経済のファンダメンタルズはどうなっている状況なのか、御説明をいただきたいと思います。

安藤裕

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

日米、比較をしてみますと、日本は元々経常黒字の国、対外純資産どれぐらいありますかね、三百数十兆円あるでしょう。アメリカ経常赤字の国です。対外純債務の国であります。こういう国は無策であるとどうなるか。当然、経常黒字対外債権国日本無策だったら円高になりますよ。アメリカ無策だったらドル安になるんですよ。  結局、こういうマグマが今物すごい勢いで噴出しようとしている。

渡辺喜美

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

平成二十六年度の決算に基づき、地域鉄道事業者の具体的な経営状況につきまして申し上げますと、全九十四事業者のうち、鉄道事業単体営業損益ベースで、営業黒字を計上している事業者が二十三社、営業赤字を計上している事業者が七十一社、鉄道事業のほかにバス事業不動産事業などを含む全事業営業損益ベースで、営業黒字を計上している事業者が三十四社、営業赤字を計上している事業者が六十社、全事業経常損益ベースで、経常黒字

奥田哲也

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

平成十九年に策定いたしました公立病院改革ガイドラインに基づく公立病院改革の取り組みにより、平成二十年度から二十五年度にかけて、経常黒字病院の割合は一六・七%改善し四六・四%となり、再編・ネットワーク化が六十五事例、百六十二病院地方独立行政法人化が六十九病院で取り組まれるなど、地域医療提供体制の確保を図る上で一定の成果を上げてございます。  

大西淳也

2017-04-14 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

JR東や東海、JR西ぐらいまでは、鉄道そのものの売り上げでかなり経常黒字を計上しているんですけれども、それにプラス、今、後半に御説明のあった、サイドビジネスと言うべきかどうかはよくわかりませんが、多角的な運営というものはやはり必要なんだろうというふうに思いますので、今、そのことについて期待をしているというお話がございましたが、ぜひそうした積極的な指導もお願いを申し上げておきたいというふうに思います。

佐々木隆博

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

三つの点を挙げていますけれども、「マクロ的に見れば、日本世界最大貯蓄超過国」、「その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている」、そして、「日本世界最大経常黒字国、債権国であり、外貨準備世界最高」という三つの例を挙げておりますけれども、この三つの点について、現状を御説明いただけますでしょうか。

安藤裕

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

それから、合併というのだと、東日本と北海道、西日本と、両方ともこっちは経常黒字だけで数千億出ていますから、そこで抱けばいいじゃないかと。これは、国鉄なら考えられるよ。しかし、これが今、民間となったら、松木さん、もうかっている会社にしたら、何でそんなぼろ会社を引き受けて合併するんだ、そんなのやっていられるかといって開き直るから、それはもたぬね、株主総会が。  

麻生太郎

2016-05-13 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

経常黒字は三・三%ですから、これも超過している。問題は介入ですけれども、これはゼロ、こういうことでありますが、過去、二〇〇〇年以降、GDPの二%を超える介入を、すなわち十兆円ですが、十兆円を超える介入を行ったケースはたしかあると思うんですが、いつでしたか、お答えいただけますか。また、どのような理由によるものですか。

近藤洋介

2016-05-13 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

林国務大臣 アメリカ為替報告書監視リストについては、あくまで経常黒字額あるいは対米貿易黒字額などのデータ基準値を設けて機械的に評価した結果にすぎないと思いますし、これによって日本為替政策が制約されるものではないと思っています。  また、TPP参加国マクロ経済政策当局による共同宣言に基づいて、マクロ経済に関する政策協調が進められることになったわけでございます。  

林幹雄

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

こちらにつきましては、あくまでも、経常黒字額あるいは対米貿易黒字額などのデータ基準値を設けて、機械的に評価した結果にすぎません。これによりまして米国日本為替政策を不当と考えているとか、米国日本に対して何らかの行動をとるといったことを意味するものではないと理解しており、日本為替政策が制約されるものではないと考えております。  

門間大吉

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

というのは、まだまだ日本には、現状日本経常黒字ですし、対外資産も大きい状況ですので、今のところプライマリーバランス黒字化ができないことで一挙に日本信認が大幅に低下するということではないんだと思いますけれども、ただ、先ほど申し上げましたような国債格付の格下げなどを通じてじわじわとその評価が低下していくということでの悪影響というのは、プライマリーバランス黒字化達成ができないと、そこもじわじわと

加藤出